2018年6月23日土曜日

Cannondale SUPERSIX EVO 105 #10 チェーンキャッチャー取付

シルバーのつや消しボディーは、落ち着いた渋さがあると思うのですが、
ちょっと飽きてきたので、ワンポイントで赤色を入れてみようとパーツを交換してみました。

コラムスペーサーやバルブキャップを変えて、全体のイメージを決め、
どこに赤色のワンポイントを入れようか、楽しみながら進めてきました。














クイックレリーズは、TNIのShavedクイックレバーチタンを購入しました。
他にKCNC、DIXNA、ADEPTなど候補がありましたが、
価格と重さを検討した結果、TNIになりました。
重さは、前後で47gです。
標準的なレリーズが前後で125gくらいですので、
軽量化をしたい方にとっても、費用対効果が高いアイテムです。














今回の目的は、ルックスの向上です。
綺麗に加工されたアルミと赤い塗装の仕上がりはとてもいい感じです。
標準品に比べて締め付けがあまいとは言われますが、
ホビーライダーの我々にしてみれば、大した差はないです。
中華系の無名パーツでなければ、よろしいのではないでしょうかね。














リアディレラーのプーリーは、定番のKCNCの11Tです。
7075アルミ合金製で、ベアリングはセラミックです。
ディレーラーのボルトを外せば、交換は簡単ですが、ミリ単位の調整が必要です。














シマノ純正のプーリーは回転方向がきまっていて、
よくみると歯先が回転方向に細く加工されています。
このおかげで、多少センターがずれてもチェーン位置の修正ができています。
回転方向指示のないアルミプーリーは、それができません。
最悪の場合、プーリーとディレラーの間にチェーンが挟まりロックし、
ハンガーからディレーラーごと、もぎ取られることになりかねないと。。
今回、そんなリスクを背負ってしまいましたが、
ルックスの向上には二役くらいかってくれます。見た目、最高なんですけどね。














クランクあたりにもアクセントが欲しいと思っていろいろ探していたら
チェーンキャッチャーというのがアドオンできることが分かりました。
インナーギアーからのチェーン落ちを防止するガードで、
カーボンフレームで落としてガリガリになった写真をネットで見ると必要を感じました。
K-EDGEというブランドのチェーンキャッチャーを購入しました。
SKYチームが採用していて、いまどきめずらしいMadeinUSAでしたので。














取り付けは、長いボルトとワッシャーがついているので、
フロントディレーラーを一度はずして、間に挟んで締めなおせば簡単に取り付けができます。
機能性もすぐれ、ルックスも向上しました。














さて、5点ほどアイテムをアップデートしましたが、
渋めのおじさんバイクから抜け出せたのかなと思っています。














ちなみにボトルフォルダーもアルミ製の赤色を購入したのですが、
これは、クリスマスツリーみたいになってしまったので没となっています。

Install Parts
Aluminum Valve Caps RED   -350yen
KCNC Head Spacer 2mm RED (1g)  -288yen
TNI Quick Release Shaved RED (47g)  -4,186yen
KCNC Jockey Wheel 11T RED (9g)  -2,376yen
K-EDGE ROAD Braze-on cahin catcher RED (1g)  -2,581yen

 現在: 7,574g
今回の支出: 9,781円


0 件のコメント:

コメントを投稿